〈新米〉五島田尾の「なつほのか」(10Kg)
自然豊かな五島の田尾の地で、緑肥・有機肥料を多用し、減農薬で栽培したお米です。山からの湧水を水田に引込み、海からの自然のミネラルを含み、高い食味を持っています。
※10月下旬以降発送可能になります。あらかじめご了承ください。
【内容量】田尾の米「なつほのか」(10㎏)
————————–
なつほのかの5大特徴
・大粒
・舌触りがなめらか
・食感もちもち
・甘みがある
・粘りがある
————————–
「なつほのか」は平成27年に登録した新品種で外見・食味が優れたお米です。冷凍をしても上記の特徴を保ちやすく、大人気です。
長崎県農林技術開発センターより、2016年度から奨励品種になっています。高温耐性があり、地球温暖化でも品質劣化しにくい特徴があります。
【特A受賞米】
なつほのかは「にこまる」を親に持つ品種ですが、長崎県で生産された「にこまる」と「なつほのか」が、米の食味ランキング(2018年産)で最高ランク「特A」の評価を同時に受けました。
同ランキングは毎年、日本穀物検定協会が実施し、18年産は、55産地品種が「特A」を獲得しています。
「にこまる」と「なつほのか」は、どちらも粒が大きく、食味がよいと好評で、高温耐性があり、収穫量が多いのが特徴です。
JA全農ながさきによると「にこまる」の18年産栽培面積は約2200㌶。「なつほのか」は、栽培面積250㌶で、18年産から本格的に出荷が始まりました。
18年産「なつほのか」は、参考品種として初めて出品し、「特A」の評価を受けました。
◆おまけ:なつほのかオススメの保存方法◆
1、野菜室(常温保存時よりも美味しさが持続)
2、チャック付きのビニール袋や密閉容器などで保管(乾燥・匂い移り防止)
※ペットボトル保管も吉(幅の抑制。破れる恐れが無い)
3、冷気の吹き出し口側を避ける
【他社参考商品】(2020年10月11日時点)
(楽天 新米 ランキング)10kg レビュー数
1位 ぎんしゃり屋 北海道産ゆめぴりか 4,980円
2位 ぎんしゃり屋 北海道産ななつぼし玄米 4,180円
3位 丸吉 茅野商店 北海道産ななつぼし 4,351円
4位 安心の自然食品店 WHITEFOOD 北海道ホワイトライス 4,780円
【五島列島産地直送通販とは?】
九州は長崎県、五島列島(五島市、新上五島町、小値賀町、佐世保市)の特産品総合通販サイト(EC)です。なつほのか、五島うどん、椿オイル、干物、マグロ、クエ、鯛茶漬、くじら、かんころ餅、燻製、あご出し麹などの名産品をお取り寄せ頂けます。業務用、家庭用、贈答用、ギフトなどにどうぞ。お弁当のおかずや時短料理にもなる冷凍食品も豊富です。